現在、日本語版BEVIはVersion2がデフォルトとなります。下記のBEVIの比較表に、BEVI3.0で導入された新たな機能(BEVI3.0のみを対象として、これ以外の機能が随時拡大されます)や現在時点での費用を示します。BEVIの利用費用や研修費用について御質問がある場合には、下記のフォームまたはContactUsからご連絡下さい。非営利団体、研究者、学生の方は割引料金で利用できる場合があります。現在BEVIは英語版と日本語版が利用可能で、スペイン語版と中国語版が開発中です。

BEVI Version 2/Version3の機能比較
<
特徴 | Version 2 | Version 3 |
個人別ログイン機能 | No | Yes |
参加者への個人別解説レポートの自動送付(Time 1) | Yes | Yes 希望する大学/組織 |
参加者への個人別変化レポート自動送付(Time 2) | No | 準備中 |
BEVIの未終了者への自動リマインダー送出機能 | No | Yes |
階層的管理者機能 | No | Yes |
Assessment Design and Analysis Consultations | No | Available for $200/hour |
グループレポートの機能 | ||
Time 1グループレポート | Yes | Yes |
Time 1/Time 2 の比較グループレポート | Yes | Yes |
Time 1/Time 2/Time 3 …Time Xの比較グループレポート | No | Yes |
下位集団相互間の比較 | Yes 9項目 |
Yes 語学力、両親の出身国・教育水準など、25項目 |
各プログラムの詳細情報(期間・地域等)による分析 | No | Yes |
Transformative Learning Score表示 | No | Yes |
教育のための推薦事項表示 | No | Yes |
新規標準化結果の反映 | No | Yes 143か国2万人 |
基本情報 | ||
国際比較を可能とする背景情報 | No | Yes |
一部背景情報質問項目の非表示 | Additional fees applied | 準備中 |
質問項目の付加 | No | Available for $200/question グループレポートへの反映についてはご相談ください |
分析機能 | ||
尺度スコアのダウンロード | No | Yes |
複数グループ・レポートの比較 | No | Yes |
言語バージョン | ||
日本語 | Yes | Yes |
英語 | Yes | Yes |
中文(繁體字) | No | 準備中 |
中文(簡体字) | No | 準備中 |
スペイン語 | No | 準備中 |
BEVI 費用体系*
学生数 | Version 2 | Version 3 |
5,000人未満 | $3,000 | $4,000 |
5,000- | $4,000 | $5,500 |
10,000- | $5,000 | $7,000 |
20,000- | $6,000 | $9,000 |
* 日本語版BEVIのサブスクリプション体系は英語版とは異なります。日本語版BEVIは、各大学/機関の会計処理手続きも考慮し、年間契約(4月から3月/4月以外の開始また月割も可能)を基本としています。この年間契約は日本語版BEVIと英語版BEVI双方の使用権を含みます。
日本語版BEVIサブスクリプションには、回数無制限のテスト実施、テスト終了後のメールによる個人レポートの自動送付、及び管理者用の統計分析ツールの利用を含みます。 BEVI認証を受けた管理者のみが、上記レポートを利用するための管理ツールへのアクセスが可能となります。
日本語版BEVIサブスクリプションは、英語版BEVIの使用権を含みます。英語版BEVIでは、英語によるBEVIテストの実施、個人レポートの自動送付、管理者統計分析ツールが可能になります。そのため、例えば、 日本語版BEVIと英語版BEVIを同時に利用し、混合受入プログラムで参加者を一つのグループとして分析することも可能です。Ver3では多言語で上記のことが可能となる予定です。
また、利用費用はドル建での米国BEVIへの直接送金となります。
** 小規模の非営利団体また学生による利用については、お問い合わせください。
*** 3年契約の場合、1割引の金額になります。